PR

カフェイン中毒から抜け出す!離脱症状を乗り越えて得たカフェインレスの効果

カフェイン中毒,離脱症状,副反応,頭痛

読んで下さりありがとうございます。

皆さん、コーヒーはお好きですか??

私は大好きで普段すごく濃い(と周りに言われる)コーヒーを一日3~4杯飲んでいました。

でも、カフェインが摂れないとひどい頭痛が辛い。。

このカフェイン依存をなんとかせねばと思い今までも何度かカフェイン抜きを試していましたが、離脱症状という副作用がかなりひどく断念していました。

昨年のお正月のお休みがいつもより長いので、再度挑戦することに。

カフェインなし生活は慣れたらいいことだらけ

カフェイン断ちを始めてもうすぐ半年。

すぐには気づかないこともありますが、振り返ると良いことがありました。

カフェイン抜きによる頭痛におびえなくなった

朝、コーヒーを飲まずに出かけると、お昼前には頭痛が・・・

この頭痛、薬を飲んでも治らないのが厄介なところ💦

出かけてしまったら仕方なくコンビニに駆け込みコーヒーを買う生活でしたが、

飲んだら飲んだでトイレが近くなるので、お出かけには本当に苦労していました(笑)

最近は外出することは減りましたが、頭痛を気にしなくてよくなった解放感は毎日感じています!

朝型生活に切り替わった

カフェインレス生活の一番のおすすめポイントは、ぐっすり眠れるようになったこと!

朝起きた時の疲労感がなくなって、目覚めが良くなりました。

朝は目覚ましがなくても毎朝5時には目が覚めるので、一人ゆっくり白湯を飲みながらブログを書いたり、本を読んだり、音楽を聴いたり・・・

至福の一人時間です✨

子どもたちの長期休暇など一人の時間が全くない・・・というストレスも朝活の時間で解消できるので、日中は子供たちと遊ぶ余裕もできました!

朝活を頑張りたいと思っている方は午後のカフェイン断ちでも効果があるので、お勧めです!!

カフェイン断ちのきっかけは離脱症状のひどさから

カフェイン断ちを始める前の私は、濃いコーヒーを一日4~5杯飲む重度のカフェイン中毒でした💦

数時間コーヒーを飲まないだけですぐに重~い頭痛が。。

朝から用事があってコーヒーが飲めなかった時、出先でなかなかコーヒーが買えない時は頭痛が起こる恐怖で気もそぞろに。先ほども書きましたが、カフェインの頭痛って(もしかしたら重度の依存だったから?)薬が効かないんですよね💦

せっかくのお出かけもカフェイン切れの頭痛で台無し。

良くないなと思いながらも、頭痛が怖くてカフェイン断ちなんてできないと諦めていました。

そんな私を見ていた友人に言われたひとこと。

「離脱症状がひどいと災害時に(飲めないから)絶対よくないよ!!」

・・・確かに、有事の際のストレスも凄そうなのに頭痛で動けなくなるなんて怖すぎる。

しかもあの寝ても何しても直らない頭痛・・・

考えただけで恐ろしすぎる💦

けど、カフェイン抜いてもあの頭痛に悩まされるのも恐ろしい。。

というわけで離脱症状が怖いので、コーヒーを減らすことから始めました。

いきなり辞めたら地獄・・・まずはコーヒーの回数を減らすことから

私がコーヒーを飲む理由の半分は好きだから。

もう半分は頭痛が怖いから。

なので、コーヒーを飲まなくなるのも寂しいし、一気に抜いて頭痛で動けなくなるのもイヤ。

カフェイン切れを防ぐためにまずはコーヒーを飲む回数を減らしました。

カフェインの効果は8時間から14時間も持続するそうです。

私の場合、カフェイン入りのコーヒーは1日2杯ならカフェインが切れずに済む。

私の生活サイクルは朝7時に起きて子供たちを送り出しその後自分も仕事。

お昼過ぎに帰ってきて午後は家事や子供の送迎など。

なので、絶対頭痛を起こしたくないのは午前中。

朝はひとまず今まで通り過ごしてみて、午後に飲む分を頭痛が来るギリギリまで待ってみることにしました。

(頭痛が来る前に頭や肩が重くなるような予兆があるので、そのタイミングで飲むことに)

一日2杯だと、朝起きぬけは頭が重たいですが、大きな離脱症状なく過ごせました。

今まで飲んでいて口さみしくなる分はなるべく白湯を飲むようにしましたが、どうしてもというときはカフェインレスコーヒーで凌ぎました。

次はカフェインを減らしていく

次に減らすステップとしては、お昼のコーヒーのカフェインを減らすこと。

上述した通り朝起きぬけに頭痛があったので、頭痛が起きなくなるまで一日二杯で頑張りました(1週間くらいかな?)

そのあとお昼のコーヒーの量を半分にして、薄く感じる分をカフェインレスで補いました。

これはインスタントだからできる技(笑)

カフェイン入りもカフェインレスも同じコーヒーにすると、そこまで味の違いは気になりません。

一番の敵!頭痛が起きないように少しずつ

カフェインレスコーヒー半量でも、朝頭痛が起き無くなればだいぶいい感じです。

いよいよ午後の一杯を完全にカフェインレスに置き換えます。

そこで大事なのはメンタル!!

頭痛起きちゃうかな・・・どうかな・・・って不安になると、身体が反応して頭痛が起きます💦

頭痛が起きたら寝ればいいくらいの軽い気持ちで置き換えた方が成功しやすいですよ。

私の場合は頭痛はそんなでもなかったですが、ものすごく眠かったです。

この眠気は離脱症状だったのか。

逆に今まで眠くならなかったのがカフェインの影響だったのかな。

どちらか分かりませんが、とにかく眠いのと疲労感で21時頃になると起きていられませんでした。

昼のコーヒーが置き換えられたら、カフェイン抜きまであと少し

昼がカフェインレスになっても離脱症状が治まってきたタイミングで、朝も半量カフェインレスから始めました。

ここまでくると、体内のカフェインはかなり抜けてきているようで、そんなにひどい離脱症状は現れず。

2、3日は半分にしてみて「いける!!」と思ったので完全カフェインレスへ。

頭痛はほとんどなかったのですが、普段眠くならない午前中に猛烈な眠気が。

たまらず昼寝しましたが、午後になっても眠気が続きました。

また、離脱症状の一種と思われる筋肉痛(背中から腰に掛けて)と軽い気管支炎のような息苦しさがありました。※離脱症状については後程詳しく

翌日はカフェインを抜くことに専念するためにたっぷり眠ったこともあり、眠気も頭痛もなく、筋肉痛や気管支炎も昨日ほど酷くなくなりました。

そのまま一週間、カフェインレス生活を続けて、気づいた頃には筋肉痛も気管支の症状も気にならなくなっていました。

ただ、カフェインレスコーヒーにも多少のカフェインが含まれているので、完全にカフェインを抜くのであればカフェインレスコーヒーもやめないとです。

私は「飲まないでも離脱症状が出ない」という状態が目標だったので、カフェインレスコーヒーは飲み続けることにしました。

コーヒーを紅茶に置き換えてみるのも、カフェインの量としては減るのでいいかもしれません。

カフェイン断ちの離脱症状は個人差あり

私が体験した離脱症状は5種類。

頭痛

眠気

疲労感

筋肉痛

喘息(気管支炎)

他にも自覚症状がないものもあるかもしれませんが、これは離脱症状だと自覚がある症状を紹介します。

頭痛

カフェイン抜きと言えば頭痛と言っても過言ではないくらい有名な離脱症状ですよね。

頭が重いような鈍い痛みで、カフェイン切れが進むにつれて痛みが増してきます。

辛さ的には偏頭痛に近いような、酷いと動けなくなる痛みです。

痛み止めの薬で少しはマシになりますが、ほとんど効かないこともあるので乗り越えられるかどうか・・・

コーヒーを飲めばすぐ治るので、すぐに効く当たりカフェイン依存って怖いなとも思います。

今でも頭が痛い時はカフェイン入りのコーヒーを飲むことが有りますが、痛みが軽減されるので、カフェインの摂取量が多い人が長いこと頭痛に悩まされてしまうのは仕方がないかもしれませんね💦

眠気

今回初めて感じた症状でしたが、離脱症状というよりは今まで夜起きていたのはカフェインの影響だったんだな、と思いました。

それにしてもすごく眠たくて、横になった瞬間眠りました。

なんというか、泥のように眠るってやつですかね(笑)

休み中ということもあり、眠い時にはすぐ眠っていましたが、実はこの昼寝がすごい至福の瞬間だったんです。

バタッと倒れてすぐ眠りにつけるなんて、大人になってから体験することはあまりなかったので、幸福感が半端なくて(笑)

精神的にも良い影響だったなと思います。

昼寝してもまた夜眠くなったので、夜は早めに就寝するようにしたら朝起きれないということはなかったです。

疲労感

眠気の延長みたいなものですが、眠くて起きていられないのには疲労感もあったと思います。

逆に、カフェインを摂取していると興奮作用で疲労感に鈍くなるので、疲れていたことに気づかなかったのかも。。

くどいですが布団に入った瞬間に意識がなくなるほどスッと眠るなんて、本当幸せ(笑)

筋肉痛

私は頭痛とほぼ同時に背中から腰に掛けて筋肉痛が発生します。

筋肉痛というか全身の血行が悪くなる感じで、普段感じない肩や首の凝りもありました。

ストレッチをしてもなかなか楽になりませんでしたが、気づいたら治っていた感じです。

そのあたり、運動による筋肉痛と一緒かも(笑)

気管支炎(ぜんそく)

喘息と言うほど重くもありませんが、気管支炎のように軽い息苦しさもありました。

台風の前とか、気圧の変化によっても筋肉痛と気管支炎が起きるので、血行不良によるものかな・・と思います。

そういえば子供の頃主治医の先生に「喘息で苦しいときは紅茶を飲んで、だめなら薬を飲みなさい」と言われていたのを思い出しました。

喘息を診療している内科のHPにも以下のように記載されていました。

コーヒーや紅茶に含まれるカフェイン、タイムにも炎症を鎮めて気管支の緊張を和らげる、痰を出しやすくする作用があります。ぜんそく(気管支喘息) – 診療案内|いりたに内科クリニック

カフェインに喘息の症状を軽減する効果があるんですね!

喘息症状がある人はほどほどにカフェインを摂取した方が楽かも?

カフェイン断ち生活を始めて一か月後

カフェイン抜き生活を始めて1か月※2020年6月10日追記

年末にカフェインレス生活を始めてから、家で飲むときはカフェインレスコーヒーを朝と午後2回飲んでいます。

暑くなってきた最近は、お昼のコーヒーを飲まないことも増えました。

(夏でもホットコーヒー派です)

たま~にランチでコーヒーを飲むこともありますが、翌日カフェインレスに戻しても離脱症状はありません。

(その代わり夕方に飲むと夜眠れませんが💦)

カフェインレス生活のメリット・デメリット

カフェインレスコーヒーに変えてからも特別なことは何もしていません。

でも、時々カフェイン入りコーヒーを飲んだおかげで気づいた、カフェインレスならではのポイントもありました。

トイレに行く回数が減った

先日眠気がひどくて久々にカフェイン入りのコーヒーを仕事前に飲んだ日があったのですが、トイレが近くて大変でした。

改めて気にするとカフェインレス生活を始めてからはトイレに行く回数減っていましたね。

コンビニのトイレはお客さんと共用なので空いてなかったり、レジに並ばれていたらレジ優先なので行きたいときに行けないのでトイレが近いと大変です💦

もう仕事前はカフェイン入りコーヒーは飲まないと誓いました(笑)

早寝早起きになった

カフェインレス生活を始めてから21時過ぎると眠くなる日々でした。

カフェイン抜いてすぐの頃は眠いというよりも、起きていられない。

その分早く眠るようになったので、朝の目覚めもさわやかになり早く目覚めるように変わりました。

半年たった今では、起きていようと思えば夜中も起きていられますが、なるべく身体に正直に眠くなったら寝て、朝早く起きるようにしています。

朝の澄んだ空気を吸うときの爽快感はストレスにも効果あり!

カフェインに敏感になった

これは注意が必要なんですが、カフェインを摂る量が減ったら少しのカフェインにも敏感になりました。

大丈夫かなぁなんて、夕方にカフェイン入りコーヒーを飲んでしまった時、全然寝付けずツラカッタ( ;∀;)

日付が変わる前に寝るのであれば15時までに飲むのが安全かなという自分の感覚です。

栄養ドリンクは朝一に飲んだけど、夜中まで眠れなかったので要注意です💦

だから私は飲んだことないですが、エナジードリンクは絶対ヤバい(笑)

あとは、午後の紅茶で作ったタピオカミルクティー(ミルクティーのカフェイン?)

市販のコーヒー・紅茶のペットボトルや紙パック飲料も避けるようにしています。

意外な物だと、チョコレートのドカ食い(笑)

チョコは普通そんな食べないでしょって量(大袋一つ全部)を食べたので、皆さんに当てはまらないとは思いますがチョコにもカフェインが入ってるのね・・・と布団で悶々としていました。

カフェインレスコーヒーは高い

ゴールドブレンドのカフェインレスは80gで700円ちょっと。

今まで飲んでいたブレンディは160gで400円ほどだったため、4倍近い価格差です

※私の行きつけスーパー価格

豆を洗ってカフェインを減らしているという手間がかかる分仕方ないですよね。

この先もずっとこのカフェインレス生活を続けるのはお財布に響くので、違うカフェインレスコーヒーを探してみました。

高いけど、美味しいと好評の一品。

アマゾンの口コミでかなり満足度が高いので、一度試してみる価値あり✨

ブレンディは味は普通ですが、手軽さはピカイチ✨

ホットで飲むならゴールドブレンドの方が好みですが、アイスでも簡単に溶けてくれるところが好きです。

カフェイン断ちはいいこといっぱい

カフェイン断ちをして一番ほっとしているのはやっぱり「コーヒー飲んでないな」と焦ることがなくなったこと。

前は出先でコーヒー飲めるタイミングを必死で探していましたから💦

たまにカフェイン入りのコーヒーを飲んでも、夜眠れなくなる以外は頭痛などの不快な症状もないので、無理に我慢することもありません。

朝型生活に切り替わって、毎朝の朝活時間も充実しています✨

自分で思っている以外にも身体に変化は起きていると思うので、気になっている方や依存気味の方はぜひ試してみてください♪

高くても美味しいカフェインレスはこちら↓

安くて気軽にアイスコーヒーが作れるのはこちら↓