読んで下さりありがとうございます。
皆さん、キャッシュレス決済は利用されていますか?
私はキャッシュレス決済のポイント還元対象店で働いているので、キャッシュレス決済にしてもらえるとお金のやり取りがなくてすごく楽なのですが、来店される方の半数以上が現金決済なので、やっぱり現金派の方が多いんだなと実感します。
でも私はキャッシュレス決済の方が便利なので使えるところではほとんどクレジットカードか電子マネーを利用しています。
キャッシュレス決済だけで生活ができるか?!
少なくとも私の今の環境ではできません。
大きな理由としては以下の3つです。
現金しか使えないお店が多い
キャッシュレス決済は便利なんですが、まったく現金を使わないわけではありません。
我が家の行きつけのスーパーはどこもかしこも現金のみなので、生活費の半分は現金を利用しています。
近頃は機械にお金を投入して支払うセミセルフレジが増えましたが、現金で支払うとお釣りを必ず数えて間違いがないか考えてしまいます。
学校の集金や習い事
学校の教材費やPTA会費などは口座から引き落とされますが、社会見学の集金などは現金のことが多いです。
また、子供たちは個人のお宅で習い事をしているので毎月現金で月謝を持って行っています。
学校費の引き落とし口座もゆうちょ銀行に指定されているので、給料振込口座からゆうちょ銀行に入金するのに現金で移動しています。
※手数料がもったいないので!
災害時には現金
前に働いていた会社(小売り)には「停電時の販売マニュアル」があり、手書きで売上表を書いて現金で買い物はできるように指導されていました。
レジが故障してしまったときもこのように対応するというもので、一度だけ実施したことがあり、その時はカードの方はお断りしました。
落雷の停電は復旧までにそんなにかからないですが、大きな災害時は停電だけでなく、機械設備の故障があったりと復旧までに時間を要しますよね。
そんなときに使えるのは手元にある現金のみです。
ATMも動かなければお金下せないですからね(;’∀’)
稀にあるシステム異常
先日、パート先のレジがシステム異常で「バーコード決済」の支払いができなくなりました💦
スマホ一つで買い物にくるお客さんも多く、みんな車に現金を取りに行くのでレジが詰まる詰まる・・・
災害時もそうですが、必ずお札1枚は身に着けておかないと自分が困っちゃいますよね。
私はお財布には一万円(買い物が足りなかったとき用)、キーケースには千円を入れて(駐車場で千円しか使えなかったとき用)困らないようにしています。
それでもキャッシュレス決済は便利
完全にキャッシュレス決済に憧れを抱きつつも、現金は手放せない生活です。
でも、現金とともにキャッシュレス決済もうまく利用すれば日々のお買い物はすごく快適になります☆
キャッシュレスのいいところ
自分がコンビニのレジをやっていてキャッシュレスが良いと思う点は2つあります。
会計が早い
クレジットカードは少し時間がかかりますが、電子マネーやバーコード決済は「ピッ」と1秒で決済完了です。
支払額に1円足りなくて99円のお釣りが来て財布が小銭だらけということもありません。
電子マネーはかざすだけなのでお財布やスマホケースから取り出すこともなく決済が完了するので本当便利だし楽だなと思います。
電子マネーはSuicaやPASMOのように現金を事前にチャージして使うタイプとクレジットカードと連動させてチャージ不要の(クレジットと一緒に請求が来る)iDやQUICPay
がありますが、自分が店員でも客側でも電子マネーの決済が一番スマートだなと思っています(笑)
利用額が確認できる
レシートをもらい忘れたときにもオンラインで利用した額が確認でき、合計金額も計算されているのでパッと見ていくら使ったのかがわかりやすいです。
支出を全部まとめることができれば自動的に家計簿も出来上がるので、あとから家計を見直すことも可能です。
キャッシュレス決済のデメリット
私はキャッシュレス推奨派ですが、デメリットも当然あります。
お金を使っている感覚が湧かない
お金のやり取りをしない、お財布のお金が減らないとお金を使っている実感は湧きません。
家計管理が苦手な方や子供の金銭感覚を身に着けさせるためにはやはり現金がおススメです。
カードの通信に時間がかかる
これは見極められないのですが、お店によっては通信にすごく時間がかかる端末があります。
そこでカード決済してしまうとすごく待たされるんですよね。
これなら現金で支払った方が早いなと思ってしまいます。
スマホがないと何もできない
お財布ケータイや今はやりのバーコード決済はスマホ一つあれば決済できるのでとても便利です。
でも逆にスマホの電池が切れたり、そもそもスマホを家に忘れると何もできなくなります。
先述した通り、お店側のレジ異常も予期せず起こりうることなので、完全に頼り切るのは怖いかなと思います。
キャッシュレスも現金も上手く活用して
少なくとも私の生活圏ではキャッシュレス決済のみで生活することはできません。
でも、カードや電子マネーはポイントが加算されるなどのメリットもあり、同じ金額を使うのであればお得なので使えるところでは使っていきたいですね。
これからキャッシュレス化は進むとは思いますが、現金が不要になることはまだまだ遠い未来のような気がします。
コメント
キャッシュレスは進むよ。
コメントありがとうございます!
私もキャッシュレスはすすむと思います。
取り残されないように勉強します!