読んで下さりありがとうございます。
皆さん、白髪はありますか??
私は遺伝的なのかなんなのか、20代から白髪に悩んでいます💦
食べ物やマッサージなども試していましたが、頭のてっぺんの白髪は増えるばかり…
白髪を減らしたいと思いつつも染めないわけには行かない。
以前は美容院で染めることもあったけど、カット・カラー・トリートメントまで入ると結構なお値段💦
そして何より気になった時に美容院に行かれないと白髪が気になって仕方ないので、最近では家で白髪染めをしています。
最近気に入っている泡タイプの白髪染めが手軽できれいに染まるので、家でカラーをするか悩んでいる方におススメしたいと思います。
ビゲンのポンプカラーは泡で染める!
なぜビゲンにしたかというと、たまたま近所のドラッグストアで別売りのポンプがセットになっているお得品が売っていたから。
相変わらずお得に弱い・・・単純です(笑)
別売りになっているポンプですが、洗って繰り返し使えます。
でも、使ってみた感じでは染まり具合も良く、泡を揉みこむとクリームに変わるので液だれもせず汚れが付きにくくていい感じ✨
今では1か月半~2か月に一度自分で染めています☆
肌質や髪質に個人差はあると思いますが、今のところ大きなトラブルはありません。
クリームタイプの白髪染めは不器用には難しい
今まではクリームタイプが多く、値段も手軽なためクリームタイプを使ってきました。
でもクリームだと後頭部とかにどうしても塗りムラができてしまい、染めた翌日に染まってない髪を見つけてへこむこともしばしば💦
見えないところにきれいに塗るのも難しいですが、見えてるところですらきれいに染まらない。
驚異の不器用さです(笑)
そんな感じで、セルフカラーはいつも失敗していました💦
泡の白髪染めを実際にやってみた
撮り方が悪くてごめんなさい💦
写真撮ったら、頭皮がめっちゃ出ててやばいとトリミングしちゃいました😢
今回は2か月空いたので、その間に伸びた髪が全部しらがという・・・
気を取り直して、染めます!
パッチテストを忘れずに
ポンプが可愛くて、白髪染めてます!って感じがしなくて好きです♪
今回選んだ色は割と暗い茶色です。
職場ではなるべく黒っぽい色にと言われていますが、黒にしちゃうと白髪がすぐに目立っちゃうので暗めの茶色です💦
白髪染めするときは、48時間前に必ずパッチテストが必要なので、染めたい日から逆算してパッチテストしてくださいね!
2種類の薬剤とアフターカラーのトリートメント、染める用のゴム手袋が入っています。
トリートメント撮るの忘れました💦
試供品のようなパウチに入っています。
この2剤をポンプに入れて、10回くらい左右にゆすって混ぜます。
いざカラーリング
手袋をした手に直接、泡を出して染めていきます。
白髪が目立つところから塗っていきますが、頭皮にはなるべくつかないように気を付けながら塗ります。
気を付けてもついちゃいますが・・・
泡はそんなに柔らかくないので、垂れてこないのが使いやすいところでもあります☆
臭いはヘアカラー独特のつんとする臭い。
換気扇を回して使用しましょうね。
塗り始めはピンクがかった泡です。
髪に揉みこんでいくうちに泡がクリームっぽくなる不思議✨
塗り時間で10分、放置時間で20分の30分置いたらシャンプーで流します。
家で白髪を染める注意点
セルフカラーは便利ですが、何点か気を付けないといけないことも!
パッチテストをする
顔周りにクリームを塗る
周りにはねないようにカバーする
洗髪後は汚れても良いタオルで拭く
髪の毛を染めるので、周りが染まらないように注意が必要です。
パッチテストは必ず!
パッチテストは「一度使っているから大丈夫」ではなく、毎回必ずやりましょう。
体調によっては肌が荒れてしまうことがありますよ💦
顔周りにクリームを塗る
ひたいの生え際や耳にクリームを塗っておくと、うっかり泡がついてしまっても落ちやすいですよ。
私はメイク落としに使っているコールドクリームをいつも塗っています。
一時期店頭から在庫が消えたくらい話題になったコールドクリーム。
ちふれは肌に優しいので、愛用しています。
周りにはねないようにカバーする
洗面台や壁にはねると色がついてしまうので、ビニールや新聞を敷くと直接汚れが付かないです。
洗面台の陶器についたのはキッチンブリーチで取れましたが、壁紙や材質によっては取れないこともあるので、塗るときはそっと塗って飛び散らないようにしましょう。
もちろん、洋服もはねないように汚れても良いものにしています。
染めてからでも脱ぎやすい、古いワイシャツがおススメです。
シャンプー後は汚れても良いタオルで拭く
染めた後シャンプーを二回するのですが、意外と染料が落ちていないことも。
お風呂上りに髪を拭いたら、タオルが黒ずんでしまったことも💦
色が出なくなるまで髪を洗うのも大切ですが、万が一のため洗髪後のタオルも汚れても良いものにしておきましょう☆
白髪染め後のトリートメントも忘れずに
仕上がりはこんな感じです。
白っぽく見えるのは照明が反射しているだけで、直接見るとちゃんと染まってます。
洗髪後、ドライヤーの前にアフタートリートメントを付けたので、翌日の髪の落ち着き方がすごくよかったです✨
どうしても傷んでしまうので、少しでも負担が軽減できた方がいいですよね。
泡の白髪染めなら自分で簡単にできる
今の時期は美容院にもなかなかいかれないので、自分で白髪染めができると助かりますよね。
子供たちは休校が延長になって家にいるので美容院は当分先になりそうです。
髪は伸ばしっぱなしでもなんとかなりますが(なってるかな?)
パッと目に入る白髪が気になっていたので、気軽にできるセルフカラーに助けて貰えました。
なかなか美容院に行けなくて悩んでいる方は、簡単に自分でカラーできるので泡の白髪染めがおすすめです♪
ポンプも忘れずに↓
コメント
[…] →ビゲンポンプカラーが簡単!泡の白髪染めで家で染めても失敗なし! […]