読んで下さりありがとうございます。
テレビをつけるたびに「コロナ、コロナ」で気が滅入りますね。
小さいお子さんや高齢の方と一緒に住んでいると、コロナに限らず感染症が流行っているときの外出は気を揉みますよね?
そんな時にとっても便利なのが食材宅配サービス!
買い物に出かけるのが大変な方や家事の時短を目指す方におすすめです。
おうちCO-OPに入会したきっかけ
我が家入会したきっかけはマタニティ教室のプロモーションで、宅配サービス料が無料だったので入会しました。
ちょうどお腹が大きくて買い物が大変になったころで、軽い気持ちで入会しましたが利用して大正解でした。
ぎっくり腰の記事でも書いた通り、生まれてきた息子は巨大児。
そして抱いてないと寝ない子だったので、日々のお世話でぐったりでした。
そんな状態だったので、買い物に行く必要の無い宅配サービスは本当に助かりました。
子供が大きくなった今でも、私が体調が悪く動けない時でも注文していたものが届くし、仕事で遅くなった時も簡単調理キットを使えばすぐにご飯ができるので、なくてはならない存在です。
宅配サービスのメリット
食材宅配サービスは家から出られない時は本当に助かります。
最近ではコロナの感染拡大により加入者も注文数も増えたそうです。
※日経ビジネス電子版3月12日配信記事より
重い物も玄関先まで運んでくれる
抱っこで連れ歩く小さいお子さんがいたり、家族が多いと一回の買い物するだけでも大変ですよね。
特にお米や飲み物を買う時なんて、いったい何キロの荷物を抱えているのでしょうか。
お店のレジを通過してから家に持って帰るのも重労働です。
重いもでもなんでも玄関先に届けてくれたら大助かりですよね!
日用品もあるので、かさばるトイレットペーパーやティッシュ、おむつも注文できます。
買い物の往復が時短に
商品を選ぶのはネットやカタログを見ながら選ぶので、時間はかかります。
でも、買い物に出かけている往復の時間がかかりません。
天気も関係ないから、雨なのに出かけるのが億劫な日に出ていく必要もなし。
真夜中だって注文できちゃうから営業時間を気にする必要もありません。
子供がグズっても、保存しておけば続きから買い物ができるので慌てて買い物を終えなくても大丈夫なのです!
レジの待ち時間もなし
スーパーに行ってみたら、すごく混んでる時ありますよね?
先日、休校が決まった後の土曜日のスーパーはすごかったです。
駐車場入庫待ち
ショッピングカート空いてない
レジが長蛇の列で30分以上並ぶ
さらに往復の道も渋滞していたので、いつもなら1時間半かかるところ(普通でも時間かかってます💦)が3時間以上かかりました。
ネットで注文だと、お店の混雑に左右されることもないですよね。
合計金額がわかるから買い過ぎ防止に
買い物を終えてレジに行ったときに思ったより金額が高いことはありませんか?
私はほぼ毎回です(笑)
表示金額が税抜き価格だったり、家族が欲しいものを入れていくとお会計でびっくり!
でも、恥ずかしくて「これ辞めます」はなかなか言いにくいですよね。
食材宅配なら注文前に合計金額が表示されるので、予算オーバーしたら減らせます。
そして、いざお会計の時にお金が足りなくて焦ることもないですよね!
配達時に在宅の必要もなし
あらかじめ不在の時に置いておく場所を決めておくので、家を留守にしておいても届けておいてくれます。
仕事で家を空けていても食材を届けていてくれるのは食材宅配ならではのサービス。
仕事で疲れてその後に買い物に行く必要もありません。
「赤ちゃんが寝てるのでインターホンを鳴らさないで欲しい」といった要望も受けてくれますよ。
時短メニューが豊富
最近ではどこの食材宅配サービスでも簡単に作れる調理セットが充実しています。
フライパンで炒めるだけ
お皿に盛りつけて温めるだけ
調理が簡単なだけでなく、栄養バランスも考えられているので安心して使えます。
私は先日の記事で書いた通り時短・レトルト食品推奨なので、大活躍しています。
添加物やカロリーも控えめ
市販の物より添加物や産地にこだわっている商品が多いです。
サービスによってはスーパーでは手に入らない無農薬野菜も手に入ります。
宅配サービスのデメリット
宅配サービスには特有の仕組みがあるため、その仕組みに慣れてるまで不便を感じることが有るかもしれません。
宅配サービス料がかかる
宅配サービスは利用するのに料金がかかります。
ネット通販でも配送料がかかるのと同じですね。
月400円ほどなのでネットスーパーよりも配達料は安いと思います。
3歳未満のお子さんがいるご家庭は無料になったり、近所の方と同じ場所で受け取れれば割引になることもあるのでうまく利用すればさらにお得です。
注文品の配達は翌週
手軽な代わりに昨日注文したのが今日届くわけではありません。
次の週の配送日に届くので何を頼んだのか覚えていないと、買い足しをしたときに品物が重複してしまうことも。
価格が大きく変動することがあまりない
これは一見デメリットですがメリットにもなります。
すごく安くなることはないし、激安スーパーに比べると定価は高め。
でも、野菜が高騰してもスーパーのように突然値上がりすることはあまりありません。
食材宅配に加入してよかったポイント
上記にメリットも上げましたが、私が食材宅配に加入してよかった一番のポイントはレトルトやミールキットを使っても罪悪感が少ないところ!
市販品のレトルトばかりだと添加物が気になりますよね。
宅配サービスだと添加物が少ない商品が多いので、食卓に並ぶ頻度が高くても罪悪感はありません。
(むしろ自分で作るよりおいしいし楽ちんだし💦)
楽ができて、時短にもなって、栄養バランスが取れて身体によいが揃っているから、使わないのがもったいないくらいです!
食材宅配はやっぱり便利
仕組みに慣れるまでは面倒かもしれません。
でもそれ以上の恩恵が受けられることは間違い無い!
母の手抜きにも一役買ってくれているので、買い物を控えたいこの時期にぜひ試してみてください。
お試しが色々あるので、気になるキャンペーンからどうぞ。
コメント