読んで下さりありがとうございます。
昨日の話ですが、久々に家族で動物園に行きました。
子供たちは動物も見るけど遊具でも遊びたいとなんだかんだ半日以上過ごすことが多い動物園です。
我が家からは1時間程かかるので近くはないのですが、小学校の頃に遠足に行ったりと馴染みのある動物園なのでご紹介したいと思います。
金沢動物園とは
横浜市の金沢区にある金沢自然公園の中に動物園があります。
高速から直結している駐車場と一般道から用の駐車場と2か所あります。
電車だと京急線の金沢文庫駅からバスに乗ります。
詳しくはこちら
土曜日は高校生以下が無料なので、土曜日の方が人が多いイメージですが、園内は広いので動物が見れないということはないと思います。
金沢自然公園
動物園の前に少しご紹介。
敷地内はかなり広く、動物園の他にバーベキュー場やこども広場、自然散策ができるので、大人だけでも全部回るのに一日かかりそうです。
子供と行くようになってからはこども広場と動物園で一日が終わってしまいます。
名物のローラー滑り台です。
滑り台を滑った後は横にある遊具をのぼり、また滑るの繰り返しでかなりの運動になります。
今は上から眺めているだけになったので、かなり楽になりました☆
金沢動物園
チケットを購入して入口に進むとトンネルです。
こんな感じのフィギュアが動いていたり、季節や周年祝いの展示品などが飾られていています。
今回はももクロのあーりんとコラボイベントを開催していたので、出口でライブ映像が流れていました。
園内は山の中を少し開拓したようなイメージで、登ったり下りたり結構ハードです。
野生のリスを見かけたのですが、周りにいた子供たちは展示の動物よりもリスに見入っているという何とも言い難い光景も見られました。
ちょうどコアラのランチタイムの時間だったので、アクティブなコアラが見れました。
大きな木がたくさんあるので、台風の爪痕がちらほらありました。
八景島の見渡せる展望台に向かう道が木のトンネルのような坂道になっていて、自然観察もできます。
園内に何か所か休憩所がありベンチや自販機もありますが、MAPで確認しながら進まれた方がいいと思います。
お正月からネズミ年に合わせてカピバラのイベントを行うようです。
カピバラがネズミって初めて知りました!
象の展示場前であーりんを発見。
他の動物は人もちらほらですが、コアラと象だけはいつも賑わっている印象です。
金沢動物園(金沢自然公園)まとめ
いかがでしたか?
行き慣れてしまったので色々な写真を撮り忘れてしまいましたが、公式サイトでご覧ください(笑)
今の季節は少し寒いのですが、空気が澄んでいて景色もきれいです。
自然がたくさんあるので季節によって楽しみ方も色々あります。
動物園や自然が好きな方はぜひ足を運んでみてください♪
コメント