読んで下さりありがとうございます。
最近、迷惑メールが多いのでアドレスの変更をしようと取り掛かかったのですが、半日かけて終わりませんでした( ;∀;)
迷惑メールが増えた
某ECサイトや大手銀行を名乗り、「お客様情報が利用できません」といった内容のメールが立て続けに来るようになりました。
私はフリーメールを使い分けていて、登録しているはずのないアドレス宛に来ているのですぐわかるのですが、パッと見たときに焦りますよね。
ちゃんと迷惑メールフォルダに分類されているものの気分が良くない・・・
というわけで、迷惑メールがくるアドレスを変えるついでに利用しないサイトの個人情報を削除していくことにしました。
ちなみに、メールが本物かどうかにかかわらず、企業サイトのトップページからログインするようにしておくと安心です!
メールによって使い分けています
①個人の連絡用(スマホ)
②家事に関する会員登録用(電気やガス、習い事など)(Hotmail)
③銀行、クレジットカードの会員サイト登録用(Gmail)
④捨てアド(登録しなきゃ利用できないのでしぶしぶ登録したものなど)(Yahoo!)
今回迷惑メールが来たのが④のメールなのですが、気軽に登録していたもので登録件数も多い多い。
メール解除する前に個人情報を削除しておきたいので、ログインしたりパスワード再設定したりと半日以上かかってしまいましたが、たまに整理しておくことが大切だなと思います。
中には問い合わせして登録情報を削除してもらわないといけないものも。
なんでも簡単に登録するのはいけないですね💦
新しくメールアドレスを作る
Yahoo!メールはスマホのメールアプリで受信すると、広告メールが配信されます。
それが本当に嫌で嫌で。
何の興味もないメールを送られてくるなんて、それこそ迷惑メール(笑)
ということで、Yahoo!メールはもう結構。
Gmailはchromeをメインアカウントでログインするようにしているので、いちいち変更するのが面倒くさい。
そしてPCからメールチェックしやすいという理由で、Outlookで登録しちゃいました。
でも、後日談としてはやっぱGmailが一番迷惑メール来ないかも・・・
Hotmailもちゃんと迷惑メールに仕分けされているんですが、そうじゃないメールが迷惑メールフォルダに届く率が高くて、不便。
もしまた変更することが有れば次はGmailかな。
その前に迷惑メール来ないで欲しい。
必要のない会員情報は削除しましょう
迷惑メールという形で始まった会員情報見直し。
でも、意外ともう必要ないと思っていた情報サイトもあったので、読まないメルマガが届いたら消す前に登録情報も消しちゃいましょ!
作業は大変ですが、やっぱり自分の身は自分で守らないと!
私は悩んだらまた登録すればいいし・・・と割り切れば作業もはかどりますよ。
それに不要なメールが来なければ、メールボックスも気持ちもすっきりしますよ☆
コメント