読んで下さりありがとうございます。
風邪を引いて眠気と戦っているふぅです。
捻挫が治ったと思ったら風邪を引き、さらに生理まで重なりました。
身体を休めないとダメですね( ;∀;)
生理といえば、私は3年くらい前から布ナプキンを使い始めたのですが、すごくオススメなので感想をまとめます!
布ナプキンは最近ドラッグストアの店頭でも見かけるようになりましたが、ネットが1番種類が多いですね。
しかも、なかなかのお値段で手を出すのにすごくためらいました。
大体1週間くらいだから、何セット買えばいいのかな?
買ってイマイチだったらどうしよう。
そんな悩みから、自分で作ってみようと思いつきました。
作ると言っても、物を用意しただけです☆
・タオルハンカチ数枚
・綿100%のシャツ(夫のお古)
・つけ置き用の入れ物
・セスキ炭酸ソーダ
以上。
①ショーツに当てるパットの部分をタオルハンカチを三つ折りにして、縫います。
厚みが出るので、お好みで二つ折りでもいいかもしれません。
②そこにお古のシャツを10~20センチ四方くらいの大きさに切って、折りたたんで当てます。日によって量の多少があると思うので、何種類かあると便利ですよ。
たったこれだけです(*´▽`*)
ショーツがぴったりサイズだとほとんどズレないので私はただ当てているだけですが、不安な方はマジックテープを細く切ってハンカチとショーツの自分が痛くない場所につけてズレないようにするといいと思います。
私は乾きにくいのが嫌で、タオルハンカチも縫ってすらないです(^-^;
シャツは使い捨てしています。
自分の体調を知るためには手洗いして、観察するのもよいそうですが私は面倒なので捨てます。
夫のお古だけじゃ無くて、綿100%なら子供達の服でも自分の服でも、着なくなったものを利用しています。
タオルハンカチは洗濯して使いまわします。
ほとんど汚れないですが、血液がよく落ちる「セスキ炭酸ソーダを溶かした水」につけ置きして、軽く手洗いしてから洗濯機で洗濯しています。
汚れのメインが血液になるので、お湯ではなく必ず水につけてください。
セスキ炭酸ソーダは少しかき混ぜないと溶けないので数回かき混ぜてください。
つけ置き用の入れ物は私は手桶を買ってきましたが、ハンカチ一枚つけるだけなのでお好みの物を使ってください。
こんな感じです♪
すごく手抜きなんですが、布に変えてからお腹痛いのも無くなって、夏の不快感も無くなって、ブルーデイが快適になっています。(PMSはありますが)
こんな布ナプキンって言えるかどうかですが、買うのをためらっている方にはぜひお試しいただきたいほど、私はオススメします。
※個人の感想です
ただ、量が多い方や長時間変えられない方は紙ナプキンの方が安心かもしれません。
絶対に個人差がある物なので、まずは家に居る時など、失敗しても大丈夫な時に試してみてください☆
皆さんのブルーデイが少しでも快適になれば嬉しいです!
ネットだと専門店があり可愛いですよね☆
セスキ炭酸ソーダはこちら↓